みんなで好きな本をもちよろう
読んでもらったり、読みあったり、小さいひとも大きい人も
手遊びや、わらべ歌や演奏、、いろんな遊びも、はじまるかも
お世話する人、される人、新しい出会い発見
新しい仲間と出会うと、新しい自分に出会えるよ
ゆったりしたペースの中で、大人も子どもも本やお話、てあそび、クラフト工作
いろんな遊びに親しむ時間を楽しみます。
専門指導員や看護師も参加予定です。
ちいさなお子さんも、安心してご参加ください。
授乳室もあります。
屋内外での活動で、雨天でも実施します。
(天候や状況により、活動内容は変わります)
※イベント詳細は随時更新中です※※お急ぎのかたは、個別にお問合せください※
◆対象◆
①[参加希望者]
おはなしやあそびを楽しむ0~12さいのこどもを含む親子や家族
(小学5年生以下は保護者同伴。お子さんだけの預かりはしません。)
おとなひとりにこどもは3人まで。
お父さんお母さんだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんもご参加ください。
②[提供希望者]
えほんを読んでくれる個人、グループなど
※内容の詳細は、個別に打ち合わせをいたします。ご相談ください。
③ ①②の両方
◆日程および参加費◆
[提供希望者] 読み手のみなさんは参加費無料、保険代のみ必要です。(一日ひとり100円)※食事代、宿泊されるかたの宿泊費(要予約)は実費負担
[参加希望者]
■プレ企画@グリーンパーク ※要事前予約
①-1 3月26日(月) 10:30~ 親子あそぶワークショップ 500円/1ファミリー
①-2 3月26日(月) 11:30~ よちよちみちくさデビュー 300円/1ファミリー
■メイン会場 ※事前申込不要
300円/1ファミリー 通し参加 300円 + 保険代 1日ひとり100円(おとなもこどもも)
★通し参加の対象イベントは②③④⑤⑥です。④のご参加のかたは宿泊も可能(要予約、別途食事代・宿泊費が必要です)
②-1 3月26日(月) 13:30~14:15 どうぶつえかき歌
②-2 3月26日(月) 14:30~16:00 学習会
「こどものそだちに必要なこと」 ひびきの通学合宿レポート
講師 NPO法人 KID’S WORK 代表 大久保 大助
③ 3月26日(月) 15:15~17:00 The JUKU in 玄海
④ 3月26日(月) 18:30~20:00 夜の部 絵本を楽しむ大人のための意見交流会
⑤ 3月27日(火) 10:30~11:30 The JUKU in 玄海
■北九州市立大学ひびきのキャンパス
⑥ 3月27日(火) 13:30~14:00 英語絵本のよみきかせ
アフターエクスカーション ひびきのキャンバス見学とみちくさ体験
◆持ち物◆
・飲み物、タオル、天候により雨具など、上靴
※野外活動がある場合があります。帽子、しっかりした靴、汚れてもよい服装や着替え。
・必要に応じて食事、おやつ(飲食が可能な場所は限られています)
◆持ってきてはいけないもの◆
ゲーム機、おかし(活動中は保護者が管理してください)
元気いっぱいに活動できるように、適切な服装や持ち物の準備をしてください。
◆開催場所◆
[プレ企画]
響灘緑地 グリーンパーク
住所:北九州市若松区大字竹並1006
[メイン会場]
玄海青年の家
住所:北九州市若松区大字竹並126-2
玄海青年の家に宿泊も可能です。ご希望の方は、お知らせください。
北九州市立大学ひびきのキャンパス
住所:北九州市若松区ひびきの1-7 周辺
◆講師◆
・福岡県青少年アンビシャス認定 絵本コンシェルジュ
つのぴーこと 角田鶴美
・自然体験活動指導 NEALリーダー
けいさんこと 秋葉祐三子
・見守り託児スタッフ、看護師、保育士など