SDGs日々の暮らしの中でなにができるか?

あそけんは、北九州SDGsクラブの発起人の一員となりました。
(あいうえお順なんで、一番筆頭💦)
小倉で盛大なキックオフイベントがあり、、
会場で、こどもうみぶっくや子ども食堂の活動案内、
おなじみ「あそけん新聞」とグリーンパークのちびっこ探検隊のチラシなど配布させていただきました。
みなさん本当に熱心で、どんどん受け取ってくださいました

あそけんのカテゴリは「子ども」「自然」「子ども食堂」「学び」などでしょうか。
おなじみの方々にもお会いでき、、
キッズワークも当日は出てました。

 

↓イベントのときの団体紹介のバックで表示されたアイコンです
特定非営利活動法人 あそびとまなび研究所

 

 

 

↓とてもよくまとまっています。ご一読ください。ピアレビューは、いよいよ年明けに。

「持続可能な開発目標(SDGs)への地域的アプローチ: 誰も置き去りにしないための都市・地域の役割」(仮訳)
Proposal_ A Territorial Approach to SDGs_JP_rev

投稿者: asoken K

外遊びだがいすき。いつも宿題に追われている、、けど、そんな時ほど遊びに行っちゃう。遊ぶといいアイデアうかぶからね!