あそけんでは、以前よりShareDining &Grocery-s(SDGs)として、食品ロスを減らし、資源の有効活用をしよう!という取り組みを行っています。
これまでは、メールマガジンに登録してくださった方へ不定期ですが食品などの提供についてお知らせをしていました。
*************
北九州市と連携した取り組みとして、
各区毎の子ども食堂を拠点に食品の分配を行うことになり、
あそけんは若松区の拠点となりました。
*************
今回、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、北九州市内の小中学校、高校は休校措置が取られており、同じく市内のこども食堂についても開催の中止、延期の要請が出ています。
その中で、必要な資源・食品が必要なところへ行きわたるように、新たな取り組みが始まっています。
*************
食品の受け渡しについて
*************
北九州市子ども家庭局の指導により、予約なしで来所された場合は、食品の受け渡しができません。
下記フォームよりお申込みください。
▶︎受け渡し場所は、
住所:若松区ひびきの1−7 北九州市立大学留学生会館1階北 ひびきのbase(特定非営利活動法人あそびとまなび研究所・ASOKEN)です。
あそけん以外の受け取り場所を希望される方には、ほかのこども食堂をご紹介できます。
▶︎受け取り可能時間:月曜日 18:00〜20:00、水曜日 15:00〜20:00です。
その他の日時にも対応できる場合がございますので、ご相談ください。
*あそけんフードパントリーの登録をされていない方でも利用できますが、
お渡しできる品物には限りがありますので、先着で受付を行なっております。ご了承ください。
随時情報は更新されますので、実施状況についてはお問い合わせください。
************
ご予約フォーム
************
※3月18日までの受け取り申込みは終了しました※
あそけんのフードパントリーは随時行っております。個別にお問い合わせください。
あそけんのフードパントリー活動は、社会福祉法人読売光と愛の事業団の助成を受けています。