毎月最終水曜日ゆうごはんは、
みんなでごはん「あーぶくたった」の日
お誕生会をしたり、しています✨
みんなでつくってたべよう、あーぶくたった🍜へぜひご参加ください。
あーぶくたったは、毎月実施されています。
(定例は毎月最後の水曜日 夕方)
たくさんのみなさんの力で、みんなで美味しい食卓かこめ ます。
(定例は毎月最後の水曜日 夕方)
たくさんのみなさんの力で、みんなで美味しい食卓かこめ
17時ごろから、みんなで準備。
誰でも歓迎。親子でも、子どもだけでも、きていいいよ。
宿題持ってきたら、宿題やろう。
一緒に遊んだり、お皿洗ったり、、みんなでわいわい。
お料理も教えてもらえる。いろんな地元の野菜も届いて、とても美味しい
とても嬉しい。学生も社会人も大歓迎。
お仕事の合間にでも、塾の合間にでも、よってください。
参加費は、募金形式。
(おとな300円〜 こども100円〜)
次回の食材や、燃料などの購入に充てます。
あーぶくたったは、たくさんの方の協力により開催されて
カーニバルひびきの店さん
フードバンク北九州さん
ワールドプランニングさん
他にも、活動にご理解いただいたかたからの寄付などです
何日も前から、資材の搬入や仕込みなどたくさんの皆さんの手によって
美味しいご飯が食べられます。
ありがとうございます!
先月は、おネギやピーマンをたくさんいただいたので、
山のようにおネギを洗ったり刻んだりして、ピーマンの肉詰め。
「そーめんかぼちゃ」に、みんなびっくり。
初物💖の柿も、届きました。
いただいたもの、あるもので工夫して、いろいろな献立が並びます。
地元では有名な、、実は、他所から引っ越してきた人が多いですね。
転勤族さん、地元の食材、地元の食文化、とっても興味深いです。
地域の風土や生活の知恵が詰まっています。
夏休みはお昼に、カレー大会をしました。0歳からお〜きな大人まで
多世代包囲の3種類のカレーが揃いました。
10月は、シチューの予定です。さあ、どんな食材が揃うでしょうか?