子育てフードパントリー、活動中です。学生さんもどうぞ^^
食品や雑貨など、今ここにあるものをみんなでシェアする取り組みSDGs (ShareDining&Grocery-s)
食品ロスをなくすため、資材の有効活用をするため
あそけんを介していろいろな人や情報が行き来できるような仕組みを目指します。
フードパントリー(配る活動)と同時に、フードドライブ(集める活動)も行なっています。
フードドライブでは、食品のほか、文房具や雑貨などなど、
家では眠っていたけど、まだまだ活躍できるものを集めています!
若松区ひびきのの定例活動のほか、おでかけ回もあります。
▶︎興味のあるかた・利用してみたいかたへ
フードパントリーSDGs (ShareDining&Grocery-s) 用のメールマガジンに、下記QRコードを読み取って、登録をしてください。
登録していただいたかたへ、提供品の情報や、開催日・受け渡し時間などのお知らせを随時行います。
*あそけんからのメール(asobitomanabi.org)を受信できるよう設定をお願いします。メールが受信できないと、登録が完了しません。
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/115922/1155491
↑メールマガジンの登録はこちらから
参加の予約は、ASOKENフードパントリーの予約ページから
https://select-type.com/rsv/?id=xYjhc7FmPVA&c_id=155229
▶︎この事業は、2020年度 LOVE POCKET FUND の助成を受けた活動です
https://musubie.org/news/2293/
▶︎2020年北九州市コロナ対策フードパントリー助成を受けた活動です
▶︎この事業は、2020年度3月、5月 赤い羽根福祉基金の助成を受けた活動です
▶︎この事業は、2019年度 社会福祉法人読売光と愛の事業団の助成を受けた活動です