くきのうみ子どもフードバンク検討会 くきのうみ子どもフードバンク検討会

くきのうみ子どもフードバンク検討会

北九州に日本一小さな
フードバンクをつくる

あそけんは、日本における食品ロスをとにかく助け出す、「くきのうみ子どもフードバンク」をはじめました。もったいない食べ物とみなさんをつなぎます!

日本の食品ロス事情

もったいない!がいっぱい

食品の売れ残りや食べ残し、賞味期限切れなど、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。食べられる食品を捨ててしまうことは、“もったいない”だけでなく、環境や経済にも影響を及ぼします。 世界では毎年13億トンが廃棄され、日本でも1年間に約612万トン(2017年度推計値)もの食料が捨てられており、これは東京ドーム5杯分とほぼ同じ量。日本人1人当たり、お茶碗1杯分のごはんの量が毎日捨てられているのです。

あそけんのげんば 北九州でも
大量の食品ロス

北九州市では年間約6万トンの食品ロスが生まれて
います。

暮らしの中で食品ロスが生まれる場面

  • 手つかず食品→フードドライブボックスへ
  • 過剰除去→皮も食べようエコクッキング。芋づるも食べられるよ。
  • 食べ残し→残す前に取り分けよう。ドギーバッグでお持ち帰り
  • 売れ残り→てまえどり、フードパントリー
  • 未出荷→子ども食堂、農作業のお手伝い、フードパントリー

食品ロス削減とSDGsの関係

SDGsが掲げる17のゴールの中で、食品ロス問題はおもに目標12「つくる責任つかう責任」のひとつに取り上げられています。これは食料をはじめとするさまざまな分野で、消費と生産の流れを確保しながら、資源をより効率的に利用できる経済の実現を目指すものです。また、食品ロスの問題は、目標1「貧困をなくそう」、2「飢餓をゼロに」、3「すべての人に健康と福祉を」、17「パートナーシップで目標を達成しよう」にも関連します。

フードバンクってなんだろう?

いろんな活動に参加してみよう!やってみよう!

日本一小さいあそけんの
フードバンク

とにかく目の前のものを食べる!
ゴミが減っていいことしかない。
小っちゃいのがたくさんあるのがいいよ。

  • 視察

  • 検討会

  • 研修会①

  • 研修会②

フードバンクの現場ブログ

  • 【終了】1/14(日) のうかさんとおしゃべりごはんの会@ひびきの・そらいろ食堂

    【終了】1/14(日) のうかさんとおしゃべりごはんの会@ひ...

    いばしょ
  • 【終了】1/14(日) みんなでつくろう くきのうみこどもフードバンク 新しい小さなフードバンクを作る仲間のための研修会

    【終了】1/14(日) みんなでつくろう くきのうみこどもフ...

    いばしょ
  • 【終了】1/13(土) ひびきの子ども食育ミニフェスタ

    【終了】1/13(土) ひびきの子ども食育ミニフェスタ

    いばしょ

フードバンク(準備中)のお知らせ

すべてのこどもたちに
今必要なあそびと学びを届けるために
あそけんを応援してください

すべての子どもたちが、「今いる場所でのびのびごきげん」を目指して。あそけんの活動は、みなさんのご支援で続いています。さらなるご支援で、もっとたくさんの子どもたちとの出会いを目指します。